2011年12月29日木曜日

日立 ビートウォッシュBW-8LVの回転異音

震災後に買い換えた洗濯機。ここ一ヶ月くらいか、脱水や槽乾燥時に「カチカチカチカチ」と言う何かが当たっているような異音が出始めた。取りあえずこのまま年を越すのも何だし、直す事にした。
取りあえず、洗濯パンから移動させ裏蓋を外す。裏から見ても異音の原因となる金属部分が見えない。やはり下から見るしか無いので、前方に傾けて下を覗く事にした。

洗濯槽モーターのガードが怪しい。手で押すと若干動いて音がした。原因はココで間違いないか。

左右のボルト2カ所をきつめに締めてみるとガタツキが治まった。

洗濯パンに戻して試運転。購入した時のように静かになった。その他にも最近は足のガタツキが出てしまい設置しても不安定だったが、スペーサーを足に履かせてOKとなった。

2011年12月12日月曜日

Valeo(CAR MATE)フラットワイパーを装着

6月頃にゴムだけ交換したワイパーを冷え込みが厳しくなる前に交換する事にした。前回、値段が高くて手が出せなかったValeoのフラットワイパーを買う事にした。それにしても結構高い。

最初から付いていたNWBのトーナメント型ワイパー。氷着するとブレードが機能しなくなるという昔ながらのワイパー。分厚くて車内からの眺めも良くない。

Valeoフラットワイパーに交換。アダプターも要らないし装着は簡単。トーナメント部分が無いため、見た目はスッキリしている。車内からの見た目も良く、視界が妨げられない。

発売元はCAR MATEだが、モノはValeo。思えばルノー時代はValeoのお世話になった。特にワイパーは国産品が合わなくて苦労した記憶がある。唯一有ったのはCHAMPIONのリフィルゴムだけ。それもジェームスのみの取り扱いで直ぐに無くなってしまった。今は選択肢としてBOSCHも有るしValeoも有る。