2011年7月1日金曜日

ミツバ アルファーⅡに交換


気になっていたMPVのホーン交換を行った。最近、何となくホーンを鳴らすことが多くなったような気がした。余り良い傾向ではないが、純正の「ビーッ」と言う音は余り好みでは無い。
以前乗っていたLW5Wは、ドンキホーテで購入した¥980のホーンを取り付けた。あの車はバンパーを外さないと作業できなかったが、LW3Wは下に潜れば何とか作業が出来ると聞いていた。

助手席側
確かに下から手が入るが、作業しにくいのでフロアジャッキを使用して若干持ち上げて作業を行った。純正ホーンを外すにはグリルからエクステンションを使ってボックスレンチを回した。純正ホーンはアース線無しの為、新たにアース線を設置する必要が有る。あと、ホーンを下向きにしなければならない為、ケーブル長が足りないという事態が発生。手持ちの配線部品を用いて、オスメスの平型端子の延長ケーブルを作成。これで長さを補い、問題なく設置が出来た。

運転席側
助手席側と違い、ステーが真横に伸びている。そのため、純正ホーンとそのまま入れ替えて設置することが出来なかった。仕方ないので、ステーの裏側にナットを使って設置することにした。助手席側と同じくエクステンションケーブルとアースケーブルを作成し設置。

一発で音が鳴り、問題なく作業終了。LW5Wで一度施工しているので大体の要領はつかんでいた。そういえばLW5Wの時はバンパーに当たっていたようで、無理矢理設置した記憶がある。LW3Wは余裕が有り、比較的楽だった。

肝心の音だが、可も無く不可も無く。欧州車の音と言うより何だろう?よく分からないけど、純正とは違うのでまぁ良いかなと言う感じ。音の感じはミツバサンコーワにて確認可能。